DTM作業中、自分の曲に陶酔して何度も聴いちゃうアレ。
うん、なかなかやめられないんですよね…
すごい気持ちが良くて、エアドラムとかエアギターとかしちゃって…
むしろあれがDTMの醍醐味…
っていやいや!あれ実に時間の無駄ですね!!
まだ自分の曲に陶酔して消耗してるの?ですよ!w
メリットとデメリット
はい、メリットとデメリット書き出してみます。
メリット
- 快感
とにかく気持ちが良いってことですね。
メリット、他に何かありますか?
デメリット
- 時間の無駄
- ゲシュタルト崩壊を引き起こす可能性を高める
- 耳の麻痺を引き起こす可能性を高める
とにかく時間の無駄です。キリがないので時間があるだけ聴いちゃいますね。
また、ずっと聴いてると楽曲がゲシュタルト崩壊してきます。音楽として聴けなくなりますよ。さらに耳の聴き取る周波数バランスにも偏りがでてきて、その日の作業は困難になります。
快感か生産性か。あなたはどちらをとりますか?
生産性をとりたい方へ
「時間の無駄だし、ゲシュタルト崩壊や耳の麻痺を引き起こす可能性を高めるから、あまり聴きすぎは良くない!」
って意識するだけで全然違います。
いままでは欲望のままだったと思いますが、「あと1回聴いたら作業を進める」などと決めることで過度なリピートを制御することができますよ。